転倒・転落を防ぐためのお願い
安心、安全で快適な入院生活をお過ごしいただけますよう努めてまいります。
転倒・転落を防ぐために、下記の内容をお読みいただき、皆様のご協力をお願いいたします。
転倒・転落を防ぐために、下記の内容をお読みいただき、皆様のご協力をお願いいたします。
◇履物はかかとのあるゴム底の運動靴が転倒の予防に有効です。

◇寝巻やパジャマの裾は、長すぎると転倒の危険があります。
体に合った長さでお願いします。
体に合った長さでお願いします。

◇ベッドから降りる際はベッド柵につかまって降りてください。

◇オーバーテーブルや床頭台は動くのでつかまるのは危険です。
体に合った長さでお願いします。
体に合った長さでお願いします。

オーバーテーブルや床頭台は動くため不安定です。注意してください!
◆困ったときはナースコールを押してお知らせください。

◇車椅子をご使用の方は、乗り降りの時に車椅子が動かないようにブレーキの確認をしてください。
※ブレーキをかけましょう。
※ブレーキをかけましょう。

※足台をあげましょう。

◇入浴・トイレ・検査などで移動する場合は、職員が付き添いますので、遠慮なくお知らせください。
◇廊下やトイレなどで床が濡れているとき、また、床に水をこぼしたときは職員にお知らせください。
◇その他、不明なことがありましたら、いつでも看護師にご相談ください。
◇廊下やトイレなどで床が濡れているとき、また、床に水をこぼしたときは職員にお知らせください。
◇その他、不明なことがありましたら、いつでも看護師にご相談ください。
転倒や転落したり、または、それを発見しましたらすぐに職員にご連絡ください。
医療医安全管理室
平成29 年01 月25 日改訂